アイドリッシュセブン(アイナナ)の沼に、すっかりハマってしまいました。
ブログにレビューを書いたアニメ1期の頃は、感動こそすれ、正直ここまで夢中になるとは思っていなかったので驚きです。

約半年前にスマートフォンアプリをインストールして、マネージャーになってからは日々アイナナと共にありました。
メインストーリーに涙し、血管切れそうな勢いでリズムゲームを叩き、ほそぼそとステラストーンを貯めつつ(微課金)ガシャを引く日々・・・沼です。。
アイドリッシュセブンについて
アイドリッシュセブン(以下アイナナ)は、バンダイナムコオンラインが提供するスマートフォンアプリです。
- リズムゲーム×ノベルゲーム
- メインストーリーは豪華声優陣によるフルボイス
- ハイレベルな楽曲
メインストーリーは前述のとおりアニメ化されており、2022年にはアニメ3期の第2クールの放映が予定されています。
わたしもはじめ勘違いしていたのですが、アイナナにはシミュレーションの要素はまったくありません。
プレーヤーはマネージャーとして、アイドルたちの成長を見守るだけです。

この「見守るだけ」というのが、なんとも歯がゆい・・・
アイナナを始めたきっかけ
スマートフォンアプリのアイナナを始めたきっかけは、アニメ3期の第1クールでした。
- 1期:デビュー前に自らつぶれちゃいそう。みんな危なっしくてハラハラ
- 2期:ファンにつぶされそう。アイドルならではの悩みにハラハラ
1期、2期も気になる展開でしたが、3期はなんかもうやばかった。
あまりにも展開がダーク&ヘビーすぎて、とにかく続きが気になって気になって仕方ない!そしてついに、次週の放映まで待てずにスマートフォンアプリをダウンロードしました。
結果、アイナナ沼にはまってしまったわけですが、第2クールなんてとうてい待てなかったので後悔はしていません!(えっへん)
やりがいのあるリズムゲーム
アイナナのリズムゲームは、画面の4レーンから流れてくるノーツ(ボールみたいなやつ)を、手前の丸いエリアの中心でタップします。
プレイ動画
もともとリズムゲームが苦手なわたしは、なかなかうまく叩くことができず、苦戦しました(汗)
ですが・・・!
やり込むことで、難易度上げてプレイできるようになったし、コンボもできるようになりました。曲がいいので、苦戦しつつも、続けることができたのかもしれません。
そうして得た達成感。
がんばった分だけ、結果が返ってくるというのはうれしいものです。
アプリではマネージャーとして彼らを見守る
アニメきっかけでスマートフォンアプリを始め、そこからは転がるようにアイナナ沼にはまっていきました。
とくに、アニメ3期ですでにやばさを感じ始めていたストーリーについては、アプリでも本当にしんどかった・・・。
そんなしんどさから逃げるように一気に読み進めました。
つらく苦しいトンネルはかなり長かったですが、その分、抜け出せたときにはぐっとくるものがありました。みんな、よく耐えたね、がんばったねと。
それと、アニメではあくまでわたしは視聴者でしたが、アプリだと一応「マネージャー」なんですよね。
スマートフォンアプリでは、アイドル達とのチャットが読める「ラビチャ」や、リズムゲームの結果によって変わるボイスなどがあり、より彼らを身近に感じられます。
苦手だったリズムゲームでSSがとれたときに、「やったよ、マネージャー!」なんて言われるとまんざらでもない気持ちになるのです。(ちなみにボイスはキャラクターによって違います)
個性あふれる魅力的なアイドル達
アイナナには、総勢16人の個性的な4つのアイドルグループが登場します。
- IDOLiSH7(アイドリッシュセブン)
- TRIGGER(トリガー)
- Re:vale(リヴァーレ)
- ZOOL(ズール)
どのアイドルもとても魅力的です。
みんな好きだけれども、とくにIDOLiSH7が好きです。生い立ちも性格もばらばらな7人が、試練を乗り越えながらひとつになっていく姿がいい。わちゃわちゃしている姿も可愛くて、大好き。
IDOLiSH7の明るさや前向きさは心を元気で満たしてくれます。
ナナライ(アイナナのリアルライブ)がすごい
そして、わたしにとどめを刺したのが、Youtubeで見たナナライの動画でした。
まさか、二次元なアイナナの世界が、三次元のリアルな世界で見れるとは!!アイナナが中の人に乗り移ってる・・・!!
最高すぎるナナライ動画
こちらの動画はいちおうダイジェスト版なのですが、そのわりに1時間を超える充実の内容となっています。ちなみにフルで見たくて、Blu-rayも購入してしまいました。
アイナナにはまる前は、「声優さんたち歌うまいし、ダンスもできるんだ」くらいに思って見ていましたが、はまった後は「なにこれ、アイドリッシュセブンじゃん!」に変わったことも付け加えておきます。



2022/1/22~23に開催されたIDOLiSH7初の単独ライブも配信で見ました!もう幸せしかない・・・。
まとめ
わたしはアイナナ沼にはまってしまいましたが、後悔はありません。だって、アイナナがあると毎日ハッピーなんです。
- やりがいのあるリズムゲーム
- ゲームしながらすばらしい楽曲がたくさん聴ける
- メインストーリーやイベントストーリーがたのしい(メインのほうは苦しいことも多々ありますが・・・)
- キャラクターが超魅力的
- ナナライというアイナナの世界を存分に味わえるライブがある
わたしの文章力ではアイナナの魅力を伝えきれませんが、少しでもアイナナに興味をもってもらえたらうれしいです!